あけましておめでとうございます。
2011年の亀津建築がスタートしました。
ちょっと遅いですけど。
今年もよりよい家をつくるべく、
一生懸命楽しんでいきたいと思います。
事例ギャラリーの写真すべて変更しました。
いままでとはまた違った角度から
お楽しみ頂けると思います。
今年も一年よろしくお願い致します。
国産木材と安全な建材で住宅をつくる多治見市にある建築工務店『有限会社亀津建築』のブログです。
あけましておめでとうございます。
2011年の亀津建築がスタートしました。
ちょっと遅いですけど。
今年もよりよい家をつくるべく、
一生懸命楽しんでいきたいと思います。
事例ギャラリーの写真すべて変更しました。
いままでとはまた違った角度から
お楽しみ頂けると思います。
今年も一年よろしくお願い致します。
スタッフ、大工さん総動員で一年間お世話になった
工場と事務所の大掃除を行いました。
すっきりリフレッシュされ、新たな年をむかえることができます。
一年間本当にありがとうございました。
来年も皆さまにとってよい年でありますようスタッフ一同お祈り申し上げます。
25日に切妻の家が上棟、竣工しました。
とってもメルヘンでかわいいです。
屋根、壁、すべての材質はクッキーで出来てます。
我が家の今年のクリスマスケーキです。
子供の頃、みんなが憧れたお菓子の家です。
もったいなくてまだ食べてません。
誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業と
させていただきます。
申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願い致します。
休業日平成22年12月29日から平成23年1月6日まで
一年間本当にありがとうございました。
来年も皆さまにとってよい年でありますよう
スタッフ一同お祈り申し上げます。
この作品は現在施工中のご姉妹によるクリスマスケーキです。
釘がローソクに木がスポンジにとってもユーモアがあります。
今日は25日。メリークリスマス。
先日打ち合わせの時
最近事例紹介に新しいのが更新されませんね。っと言われました。
完成してすぐの写真も素敵ですが、
やっぱり家なので家らしい写真
言い換えれば、それぞれのご家族にそっまた暮らしのある風景をっと思い
少しの間、充電期間としていました。
すでに10件近くたまりつつあります。
そろそろ更新していこうと思ってます。
少し前ですが
大阪の関西大学で森びとの会による構造実験が行われました。
実験の内容は、
合板を使用しない床の強度がどれだけあるかを確認し
現場に生かすためのものです。
様々なタイプの床を一体ずつ設置しては耐力加えて数値をとり
解体するという地道な実験です。
合板の耐力と比較して、そんしょくない結果が得られました。
詳しい結果は後日レポートしたいです。
駄知の大きな平屋の家が完成しお引渡しさせて頂きました。
この家は小高い丘の上にあり
景色を捕まえるようにくの字に家が建ってます。
リビングで折り曲がっているため
とっても伸びやかでかっこいいです。
また後日詳しく事例紹介する予定です。
お楽しみに。
週末に岐阜にて完成見学会を行いました。
たくさんの方に来て頂きありがとうございました。
写真では伝わらない雰囲気や
延べ床30坪だけどのびのび感じる住まいを
少しでも感じて頂けたかと思います。
またお施主さんのお友達もたくさん来られ
幸せそうな御夫婦の笑顔がとっても印象的でした。
岐阜の家の見学会初日。
これから長い時間お世話になる薪ストーブに
ご主人さんが魂をこめました。
はじめての点火。
小さい火種が小枝にうつり徐々に火が大きくなっていきます。
ちょっとしたセレモニーで感動的でした。
美濃加茂の家の前を通りました。
2年前にお引渡しさせて頂きました家です。
窓越しからクリスマスツリーが顔を覗かせていました。
とってもかっこよく住まわれていました。
外壁の色も素敵に変化しつつあります。