先日、「ぎふの木の住まい」の取材をして頂きました。
特集が薪ストーブのある住まいでしたので、吹き抜け空間に薪ストーブのある
こちらのお宅にお願いしました。
ライターさんから取材を受けて いるお施主さんです。
引き渡し後、初めて伺いましたが室内の家具は建物の色調と合ってすっきりとしたスタイルが印象的でした。
完成して間もないですが、初々しい住まいも新鮮で、どのように写真が撮れているのかも楽しみです。
国産木材と安全な建材で住宅をつくる多治見市にある建築工務店『有限会社亀津建築』のブログです。
先日、「ぎふの木の住まい」の取材をして頂きました。
特集が薪ストーブのある住まいでしたので、吹き抜け空間に薪ストーブのある
こちらのお宅にお願いしました。
ライターさんから取材を受けて いるお施主さんです。
引き渡し後、初めて伺いましたが室内の家具は建物の色調と合ってすっきりとしたスタイルが印象的でした。
完成して間もないですが、初々しい住まいも新鮮で、どのように写真が撮れているのかも楽しみです。
お庭に植える植栽を選びに伺ってきました。
同じ種類の木でも、樹形や高さによって表情が違いますね。
山で育った野生のものや、畑で育ったもの、どこかしら違いを感じます。
家の顔となる玄関廻りは佇まいを良くしたいと思います。
「行ってきまーす」「ただいまー」「いらっしゃい」「おじゃましまーす」
いろんなコミュニケーションが飛び交う社交的な場所として気持ち良い場所としたいですね。
新しくポストを設置しました。
11月3日(祝)4日(日)完成見学会のお知らせ
~ 家族の風景のある住まい ~
今回は、広いLDKを設けた下屋付の2階建ての住まいです。
LDKは勾配天井とし、広々とした開放的な空間となりました。
客間は落ち着きにある和室空間とし、子供室や書斎は遊び心のある仕上がりとなっています。
冬の熱源として床暖房を採用し、床材は国産の楢材を使用しています。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?
現地にてお待ちしています。
お問い合わせはこちらから → https://www.kamezu.co.jp/news/detail.html?id=208
いよいよ 完成見学会が明日、明後日と開催する運びとなりました。
最近、天候が悪いせいか、外は湿度が高くジメジメとした感じですが、
土壁を採用した室内は、カラッとしてとても気持ちが良いです。
これも土壁の調湿性能のおかげです。
自然素材を使用する気持ち良さ。
是非、体感しにいらしてくださいね。
お問い合わせはこちら
屋根をなるべく低く、軒を深くすることでプロポーションがよくなりました。
リビングの吹き抜けは2Fフリースペースとつながって気持ちの良い空間です。
リビングの隣に和室を設け、つなげて使えるようにしました。
和室は聚楽壁の本格的な和室です。
階段室は圧迫感がないように吹き抜けとつなげました。
吹き抜けにめんした廊下と兼用のフリースペース。
来週末、9月15日(土)16日(日)は完成見学会です。
職人さんたち、頑張ってくれています。
建物のプロポ―ションをよくするために、屋根の高さを低く見せるようにしています。
ただ室内は、吹き抜けを含め、開放感のある天井の高さとなっています。
お盆前塗りました土壁。少しずつ乾いてきました。
敷地が100坪ぐらいあると、平屋がお勧め。
リビング空間の自由度が増して、より豊かな生活を送れますね。
9月15日(土)16日(日)完成見学会のお知らせ
~ 家族にぎわう楽しい住まい ~
今回は和室とつながった大きなLDKのある2階建ての住まいです。
…
大きな吹き抜け空間も設けてコンパクトでシンプルなプランとすることで
楽しいライフスタイルがおくれるよう、遊び心のある空間設計としました。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?現地にてお待ちしています。
当日現地にてお待ちしています。
お問い合わせはこちらから →https://www.kamezu.co.jp/news/detail.html?id=201
先日、取材して頂きました「川島緑町の家」、今日発売の「ぎふの木の住まい VOL11」に掲載して頂いてます。
3年経って、建物にも、お庭にも味わいが出てきました。
写真は一部分ですが、是非お手に取って見て頂きたいです。
「WORK」のほうにも近日中にUPしたいと思います。
先週末は完成見学会を行いまして、足元の悪い中多くの方にお越しいただきましてありがとうございました。
大雨の影響で何組かお越しいただけませんでしたが、皆さんご無事で安心しました。
9月以降見学会を続けて行う予定でいますので、その際は是非ご参加ください。
今回の住まいで新しく試みたのは、左官仕上げの大壁漆喰塗です。
土壁をつけるときとほぼ同じ構成で造り上げています。
いわば土壁の良さを取り入れた ” 呼吸する 壁 ” です。
床の国産のナラ材と相まって、すごく高級感のある空間となっています。
平屋ですと吹き抜けもつくれて、メリハリのある空間が生まれます。
次回の見学会は2階建てのオーソドックスな30坪の住まいです。お楽しみに。