今月発売のチルチンびと 2025年夏号 に
10年ほど前にも取材させて頂いたお住まいを
再録で掲載頂きました。
前回の掲載内容に10年間お住まいになられたお施主様に
インタービューの追録をして頂いてます。
また、弊社の施工する住まいの温熱環境も計測し掲載して
いますので、是非手に取って頂きたいです。
前回に続き、今回も表紙を飾らして頂きました。
ありがとうございます!
今月発売のチルチンびと 2025年夏号 に
10年ほど前にも取材させて頂いたお住まいを
再録で掲載頂きました。
前回の掲載内容に10年間お住まいになられたお施主様に
インタービューの追録をして頂いてます。
また、弊社の施工する住まいの温熱環境も計測し掲載して
いますので、是非手に取って頂きたいです。
前回に続き、今回も表紙を飾らして頂きました。
ありがとうございます!
リフォーム中の現場は土日はお休み。
造り付ける家具を加工場で作成中です。
気候も良く、今日もフル稼働。
お施主様のご厚意で、2025年3月1日(土) 完成見学会を開催いたします。
今回は、のどかな風景の残る住宅地に建てられた2階建ての住まいです。
庭との繋がりを意識した大きな窓を配置した吹き抜けのあるリビングは開放感のある
空間となっています。
陽当りや風通しも考慮し、暮らしていて快適な住空間を実現しました。
国産材をふんだんに使用し、木構造はもちろん、室内の造作も大工さんが手作業で丁寧に仕上げています。
化学物質を使わない安心安全な住まいづくりを実現しています。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?
現地にてお待ちしています。
日時 | 2025年3月1日(土)10:00~15:00まで |
---|---|
会場 | 岐阜県 可児郡 御嵩町 |
お問い合わせ | こちらの「お問い合わせ」をクリックしてください |
先日、「ぎふの木の住まい vol.19」発刊されました。
今年、OPENしましたカフェギャラリー兼のお住まいです。
是非、本屋さんで見かけましたらお手に取って頂きたいです。
発刊元である、ぎふの木の住まい協議会がHPをリニューアルしてます。
是非こちらもご覧ください。
先週末は完成見学会でした。多くの方にご参加頂きましてありがとうございました。
今後も 見学会やイベントなどに参加致します。
最寄りの際は、ぜひご参加下さい。
お施主様のご厚意で、2024年10月19日(土) 完成見学会を開催いたします。
今回は、大通りに面した住宅地に佇む2階建ての住まいです。
国産材をふんだんに使用し、木構造はもちろん、室内の造作も大工さんが手作業で丁寧に仕上げています。
国産材をふんだんに使用し、木構造はもちろん、室内の造作も大工さんが手作業で丁寧に仕上げています。
壁には調湿性、耐震性を備えた土壁を使い漆喰の塗装でナチュラルな空間となっています。
化学物質を使わない安心安全な住まいづくりを実現しています。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?現地にてお待ちしています。
今年度の支援事業として「子育てエコホーム支援事業」があります。
「子育てエコホーム支援事業」は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。(国交省HP抜粋)
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/about/
支援対象の補助金としまして
長期優良住宅については 最大100万円
ZEH住宅(その他)最大80万円
を取得できる可能性があります。
弊社は登録事業者として、ご希望者様には対応可能ですので是非ご相談ください。
SDGsの名のもとに、長年の地元に根付いた企業として